こんにちは、ヘルスフードアドバイザーの井町清水です。
低栄養と低体重(低BMI)が
フレイルの進行要因として挙げられます。
フレイル予防のポイント3つ
「よく噛んで食べること」(※オーラルフレイル予防)
「適度に運動すること」
「社会参加をすること」
ヒトは心も身体も食べたもので成り立っている。
「これを食べればフレイルを予防できる」
という完全食は残念ながら、ありません。
さまざまな食材をバランスよく食べることが最も大切です。
●エネルギー源である糖質・脂質をしっかりとる。
糖質は主に米やパン、芋類で
体の中で分解され「グリコーゲン」という
エネルギー源になり筋肉や肝臓に蓄えられます。
脂質は主に肉、魚、乳製品、やナッツ、揚げ物など。
脂質は糖質に比べ貯蔵に向いている。
数日から十数日分のエネルギーを身体に
蓄えることができる。
また脂質は、ホルモンの原料になったり
皮膚や細胞膜、脳細胞の原料になる。
高齢者は、糖質と脂質の摂取量が
不十分な場合があるので肥満や持病がある場合を
除いてしっかりととる必要があります。
●フレイル予防には「たんぱく質」をプラスワン。
たんぱく質は肉、魚、卵、乳製品、豆類。
筋肉や内臓、血液など身体のあらゆる組織の原料で
ヒトが生きていくうえで欠かせない。
たんぱく質は高齢になると消化吸収率が
下がってくるので推奨量をしっかりとること。
一日、体重㎏×1.0g以上が目安となっている。
フレイル予防には3大栄養素だけでなく
ビタミン、ミネラルも大切。
まとめ
①1日3食を心がける。できれば間食もとる。
②孤食より共食
楽しく食べると食欲も高まる。
デイサービスなどに出かける。
③バランスよく食べること
最近では管理栄養士の勤務する
「認定栄養ケアステーション」
という施設が全国に増えています。
栄養相談だけでなく個々の生活に即した
食事の工夫やアレンジ方法を教えてくれるので
地域の施設の活用も是非。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
※オーラルフレイル予防
Oral(口)とFrailtyを合わせた造語で日本語では
「口の虚弱」という。口に関する些細な衰えを
放っておくと口だけでなく全身の機能低下してしまう。
口の機能低下→食品の偏り→栄養状態悪化
早期からよく噛むこと他社と話す機会を増やす。
口の動きや顔の表情を豊かに使うこと